MENU
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
中国語学習中の備忘録

チャイモード

  • 運営者情報
  • お問い合わせ
チャイモード
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • 言葉

    パートナー(中国語母語話者)の日本語録5選

    パートナーとはお互いの言語を学習している関係なので、お互いに間違いを耳にするのはよくあることなのですが、その中でも、私が和んだ言葉がありますのでシェアさせていただこうかと思います。 暇つぶしに読むのにもってこいなクスッと笑えるものを厳選し...
    2024年10月28日
  • 言葉

    「yu」の発音って難しい

    中国語の勉強を始めて数年が経った頃、中国語ネイティブから「yu」の発音ができてないと指摘を受けました。 それは、ある日、知人とご飯を食べることになり、初めて酸菜鱼(suān cài yú)をいただくことになった時のこと、、、 なんだこの美味い料理は!!...
    2024年10月25日
  • 生活

    大型連休、意外と出かけない人多い説

    中国の2大大型連休(春節と国慶節)付近になると、故郷へ帰る人や旅行に行く人で交通の要衝である駅や空港などがごった返している映像がニュースで流れますよね。 その混み具合については自分も身をもって経験済みでして、痛いほどよくわかります。 かつ...
    2024年10月18日
  • 生活

    元宵节の伝説

    元宵节(yuán xiāo jié):旧暦1月15日 すること:汤圆(tāng yuán)を食べる 漢の時代に东方朔(dōng fāng shuò)という大臣がいたそうな。 ある年の冬、皇帝に会うべく宮廷の門を入ったところ、一人の女官が泣きながら井戸に飛び込もうとする場面に遭遇...
    2024年7月26日
  • 生活

    🙂スマイルの絵文字、注意!まさか、一番最初に来てるあの絵文字がトラップだったなんて!

    現代日本で主流のチャットアプリ、LINEを使う時、可愛い絵文字が豊富ですよね。 絵文字やスタンプは、使う使わないも自由だし、どんな絵文字を使うのも個人の使いたいように自由に使っているように感じます。 一方、特に若年層のWeChatユーザーの中におい...
    2024年4月24日
  • 生活

    中国の北と南における、お金持ちのイメージの違い

    よく、中国の北方(běi fāng),南方(nán fāng)で違いがあると聞きますが、今回はそれぞれの地域のお金持ちのイメージについて聞いたので綴っていきます。 あくまでステレオタイプなイメージだそうですので、ご参考までに 北方 光头(guāng tóu:ツルツ...
    2024年4月17日
  • 生活

    中国での結納の品:金(きん)のアクセサリー

    今回は、婚姻時の贈り物についてです。 中国では日本と同じく、婚約指輪、結婚指輪を贈る慣習があります。 では、「結納の品」というとどのような物でしょうか。 結納の品 現代、日本では両家顔合わせはすれど、結納の品は贈らないというパターンが多くな...
    2024年4月17日
  • 言葉

    「关我屁事」の意味

    关我屁事 guān wǒ pì shì:私に関係ない、どうでもいい 類義語 我が你に変わると 关你屁事 guān nǐ pì shì:あなたに関係ない
    2024年4月15日
  • 生活

    中国で参列した結婚式

    知人の結婚式に招待してもらい、参列した時のことをシェアしたいと思います。 招待人数 新郎の地元:約100人 新婦の地元:約300人 わ、規模が大きい! 新郎新婦の地元が離れていて、それぞれの地元で合計2回挙げるとのこと。今回、自分は新婦の地元、四川...
    2024年4月15日
  • 生活

    春節の伝説

    春节 chūn jié:春節 伝説によるとその昔、人々が恐れる年兽(nián shòu:「年」という化け物)がいたそうな。 その化け物、年兽は村に来るとなんと、人を食べていたそう。 ある時、人々は、年兽は毎年、除夕(chú xī:大晦日)の夜になると姿を現し、日が...
    2024年4月12日
12345

最近の投稿

  • 妊娠中期に使える中国語
  • 妊娠後期に使える中国語
  • 出産、産後に使える中国語
  • 妊娠初期に使える中国語
  • 寝坊は睡懒觉?睡过头?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年12月
  • 2023年11月

カテゴリー

  • 生活
  • 行事
  • 言葉
パン太郎
中国語学習中に知ったことや体験したことを備忘録として綴っています
  • プライバシーポリシー

© チャイモード.