-
中国で参加した結婚式
知人の結婚式に招待してもらい、参加した時のことをシェアしたいと思います。 規模 新郎の地元:約100人 新婦の地元:約300人 わ、すごい人数! 今回は、新郎新婦の地元が離れているので、それぞれの地元で合計2回挙げるとのこと。自分は新婦の地元での式... -
春節の伝説
伝説によるとその昔、人々が恐れる年兽(niánshòu:「年」という化け物)がいたそうな。 その化け物、年兽は村に来るとなんと、人を食べていたそう。 ある時、人々は、年兽は毎年、除夕(chúxī:大晦日)の夜になると姿を現し、日が登ると森に帰って行くこ... -
クリスマスの過ごし方
現在中国では、クリスマスは特に何もせずに過ごすという人もいれば、友達と会って火鍋など少し特別な料理を食べて過ごすという人もいるそうです。 日本のように、クリスマスツリーを出して、飾り付けするという人は多くないように感じます。 ですが、過去... -
ゲップとしゃっくりの区別がない?!
ゲップもしゃっくりも打嗝儿(dǎgér) 以前ある時、私がしゃっくりをしていた時に、中国語話者の方に日本語で「ゲップだね、大丈夫?」と言われたことがあります。 その瞬間は「え、ゲップだと思われた?恥ずかしい、、、」と思ったのですが、よくよく聞く... -
拉钩上吊(ゆびきりげんまん)について
拉钩上吊(lā gōu shàng diào) 意味:ゆびきりげんまん 上記に続けて、 一百年不许变骗人的是小狗 (yībǎinián bùxǔbiàn piànrénde shì xiǎogǒu) 意味:100年裏切ったらダメだよ。裏切ったらその人は犬だ。 解説:後続の部分は地域、年代によって違うら... -
「老乡见老乡两眼泪汪汪」の意味
老乡见老乡两眼泪汪汪(lǎoxiāng jiàn lǎoxiāng liǎngyán lèi wāngwāng) 意味:故郷の外で同郷の人に会って、懐かしさで涙が出ること 老乡见老乡背后来一枪(lǎoxiāng jiàn lǎoxiāng bèihòu lái yìqiāng) 直訳:故郷の外で同郷の人に会って、その人に後... -
窓の鉄格子、なんで付いてる?
中国に住んでいた際、マンションを見ていて感じたことがあります。 なんか閉塞感が、、、 というのは、窓に鉄格子がついていることが多いんです。 中国語では防盗窗(fángdàochuāng)と言うそうな。 聞くところによるとその目的は、高層階については安全の... -
「伸手要钱」の意味
伸手要钱(shēn shǒu yào qián) このフレーズには2つの意味があるそうです。 1つ目の字面上の意味は「手を出してお金を受け取ること」 2つ目の意味は「外出時に忘れず持って出たい物」 その際、ここで使われている漢字はそれぞれ、 伸→身=身份证(shē... -
「去警局喝茶」の意味
去警局喝茶(qù jǐngjú hē chá)or咖啡(kāfēi) 意味:警察に疑いをもたれて、警察署等の中で質問されること その食習慣から 大陸では「喝茶」 香港では「喝咖啡」 がよく使われるとのこと。 日本語でいう「職質を受ける」的な感じなのかな? -
「街溜子」の意味
街溜子(gāiliūzi) この「街」という漢字、こんな読み方をすることもあるんですね! 東北方言の読み方らしく、スラングだとか。 意味:毎日やることがなく街でウロウロしていて、仕事をしない若い人 用例:那个街溜子又来了(あの「街溜子」また来たよ~...