「喝酸奶」中国語ではヨーグルトは飲むもの?

当ページのリンクには広告が含まれています。

日本語だとヨーグルトって「食べる」ものですよね。

一方、中国語だと「喝酸奶 hē suānnǎi:ヨーグルトを飲む」という表現がよく使われるようです。

初めて耳にしたときには、「”飲むヨーグルト”タイプね!」と思ったものですが実際に見てみると、「それ、普通にスプーンで食べるやつじゃん!」と(笑)

そうです。日本で普段目にする4連ほどになって売られているカップタイプでした。

カップ入りヨーグルトのイラスト

しかも、ストロー付きも結構多くて、私だったらめくる部分であるフタにストローを突き刺して飲んでいるではありませんか!

プチカルチャーショックを受けた瞬間でした。

たまに「吃 chī:食べる」が使われることもあるそうですが、やはり基本は「酸奶」だそうです。

言葉から食の違いを感じた出来事でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次