生活– category –
-
中国の北と南における、お金持ちのイメージの違い
よく、中国の北方(běi fāng),南方(nán fāng)で違いがあると聞きますが、今回はそれぞれの地域のお金持ちのイメージについて聞いたので綴っていきます。 あくまでステレオタイプなイメージだそうですので、ご参考までに 北方 光头(guāng tóu:ツルツ... -
中国での結納の品:金(きん)のアクセサリー
今回は、婚姻時の贈り物についてです。 中国では日本と同じく、婚約指輪、結婚指輪を贈る慣習があります。 では、「結納の品」というとどのような物でしょうか。 結納の品 現代、日本では両家顔合わせはすれど、結納の品は贈らないというパターンが多くな... -
中国で参列した結婚式
知人の結婚式に招待してもらい、参列した時のことをシェアしたいと思います。 招待人数 新郎の地元:約100人 新婦の地元:約300人 わ、規模が大きい! 新郎新婦の地元が離れていて、それぞれの地元で合計2回挙げるとのこと。今回、自分は新婦の地元、四川... -
春節の伝説
春节 chūn jié:春節 伝説によるとその昔、人々が恐れる年兽(nián shòu:「年」という化け物)がいたそうな。 その化け物、年兽は村に来るとなんと、人を食べていたそう。 ある時、人々は、年兽は毎年、除夕(chú xī:大晦日)の夜になると姿を現し、日が... -
🎄中国:クリスマスの過ごし方
圣诞节 shèng dàn jié:クリスマス 現在中国では、クリスマスは特に何もせずに過ごすという人もいれば、友達と会って火鍋など少し特別な料理を食べて過ごすという人もいるそうです。 日本のように、クリスマスツリーを出して、飾り付けするという人は多く... -
中国:窓の鉄格子、なんで付いてる?
中国に住んでいた際、マンションを見ていて感じたことがあります。 なんか閉塞感が、、、 というのは、窓に鉄格子がついていることが多いんです。 中国語では防盗窗(fáng dào chuāng)と言うそうな。 聞くところによるとその目的は、高層階については安全... -
広東省、ゴキブリが多すぎる件
蟑螂 zhāng láng:ゴキブリ これ以上その名を言うのもはばかられますので、やはりGと呼びましょうか、、、 わたくし以前、広東省に住んでいたことがあるのですが、その際住んでいたマンションは30階ほどの階層だったと思います。 そのほぼ再上層階に住んで...
12