2024年4月– date –
-
🙂スマイルの絵文字、注意!まさか、一番最初に来てるあの絵文字がトラップだったなんて!
現代日本で主流のチャットアプリ、LINEを使う時、可愛い絵文字が豊富ですよね。 絵文字やスタンプは、使う使わないも自由だし、どんな絵文字を使うのも個人の使いたいように自由に使っているように感じます。 一方、特に若年層のWeChatユーザーの中におい... -
中国の北と南における、お金持ちのイメージの違い
よく、中国の北方(běi fāng),南方(nán fāng)で違いがあると聞きますが、今回はそれぞれの地域のお金持ちのイメージについて聞いたので綴っていきます。 あくまでステレオタイプなイメージだそうですので、ご参考までに 北方 光头(guāng tóu:ツルツ... -
中国での結納の品:金(きん)のアクセサリー
今回は、婚姻時の贈り物についてです。 中国では日本と同じく、婚約指輪、結婚指輪を贈る慣習があります。 では、「結納の品」というとどのような物でしょうか。 結納の品 現代、日本では両家顔合わせはすれど、結納の品は贈らないというパターンが多くな... -
「关我屁事」の意味
关我屁事 guān wǒ pì shì:私に関係ない、どうでもいい 類義語 我が你に変わると 关你屁事 guān nǐ pì shì:あなたに関係ない -
中国で参列した結婚式
知人の結婚式に招待してもらい、参列した時のことをシェアしたいと思います。 招待人数 新郎の地元:約100人 新婦の地元:約300人 わ、規模が大きい! 新郎新婦の地元が離れていて、それぞれの地元で合計2回挙げるとのこと。今回、自分は新婦の地元、四川... -
春節の伝説
春节 chūn jié:春節 伝説によるとその昔、人々が恐れる年兽(nián shòu:「年」という化け物)がいたそうな。 その化け物、年兽は村に来るとなんと、人を食べていたそう。 ある時、人々は、年兽は毎年、除夕(chú xī:大晦日)の夜になると姿を現し、日が...
1